【機能美】を重視したバランスの良いデザインを提案します。
建築設計
お客様とのコミュニケーションを重視した設計を行います。
意匠性、安全性、経済性、環境性に配慮した、総合的な建物の設計を行います。
構造設計
建物の自然環境(地震、台風、積雪)に対する、安全性の観点から設計を行います。
構造的にも理にかなったデザインをご提案します。
環境設計
建設・運用・廃棄に至るまでのライフサイクルにわたる環境負荷低減に配慮した設計を行います。
省エネルギー性、長寿命化などを積極的に活用します。
設計・監理と建物調査(定期調査報告)は池永建築事務所にお任せください
お客様とのコミュニケーションを重視した設計を行います。
意匠性、安全性、経済性、環境性に配慮した、総合的な建物の設計を行います。
建物の自然環境(地震、台風、積雪)に対する、安全性の観点から設計を行います。
構造的にも理にかなったデザインをご提案します。
建設・運用・廃棄に至るまでのライフサイクルにわたる環境負荷低減に配慮した設計を行います。
省エネルギー性、長寿命化などを積極的に活用します。
住む人にとって安全で快適な「空間」作りと、建物の周辺環境にも配慮したデザインを「建築」という形でご提供しています。
地域社会の中で、長く存在しつづける建築の実現に向けて、自然環境や人の生活環境へ配慮したデザインをこころがけます。
旧くなった建物の設備や耐震性能などを更新・改修したり、更新後の目的に合った空間・間取りを変更したりして、お客様のご要望を実現するために建物を再生していきます。
|
1.ヒアリング まずはお話しを聞かせていただきます。 |
|
2.プランのご提案 簡単なヒアリングを行わせていただいた上で、基本計画案をご提案いたします。 |
|
3.ご契約 基本計画案にご納得いただけましたら、契約を交わします。 |
|
4.基本設計 まずは基本設計を進めていきます。 |
|
5.実施設計 基本設計案、概算見積りを踏まえ、細かな部分まで打合せを繰り返します。 |
|
6.工事見積・契約 施工業者(数社)に見積りを依頼の上、見積書の精査を行います。 |
|
7.確認申請 各確認審査機関に建築確認申請手続を行い、建築確認済証を取得します。 |
|
8.工事着工・監理 工事が設計図書の通り施工がなされているか定期的に現場で確認、検査を行います。 |
|
9.竣工・引渡 クライアント立ち会いのもと竣工検査を行います。 |
|
10.メンテナンス 何年経っても自分たちが携わった建物に責任を持って取り組みます。 |
設計・監理の費用は、難易度・規模・工事費によって異なりますので、その都度ご相談の上決定していますが、一般住宅の場合、目安として工事費の10%程度と考えていただければと思います。住宅以外の建物や、リフォームの場合は、設計料率がかわります。
※上記には構造計算料、設備設計料、交通費等が含まれておりません。必要な場合は別途必要となります。国土交通省 告示第98号による報酬基準なども考慮した上で、実勢に合わせて算定することといたします。
建物の設計・監理、建築物定期調査・建築設備定期検査・防火設備定期検査のことなら池永建築事務所
池永建築事務所モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!